移動にも運動不足解消にも電動アシスト自転車!おすすめ5選

皆さんは普段の移動手段はなんですか?
車ですか?
電車ですか?
 
僕の移動手段はもっぱら電動アシスト自転車です。
もちろん過去には車や電車、バスにも乗りましたが、自分にとって電動アシスト自転車はベストでした。
何しろ車と違って渋滞も無いし電車やバスのようなラッシュもないので、時間も読みやすく、人に潰されて無駄に疲れることもありません。
 

それなら自転車のロードバイクでという方もいるかもしれませんが、そこはアラフィフ。普通の自転車で坂道を上るのはちょっときついのです。

僕は電動アシスト自転車に乗ってからもう5年以上経ちますが、初めて乗ったときの感動を今も忘れることはできません。

どんな上り坂でも登っていけて、とにかく驚くほど楽なのです。それでいて自転車としての爽快感も味わえ、駐輪場の費用はたったの100円。

移動にかかる時間ですが、例えば都心なら渋谷から銀座までだと9.4㎞の距離がありますが、僕の場合は45分かかりました。

道中は、道にかなりのアップダウンもあり普通の自転車だと厳しかったと思いますが電動アシスト自転車なのでさほど息も上がらず走破することができました。

ちなみに現在通っている歯医者さんも同じくらいの距離はありますが電動アシスト自転車で毎回通っています。

さすがに東京から横浜とか1時間以上電車に揺られるところの場合は電車を使いますが、10㎞圏内なら慣れると丁度良い運動量なので運動不足の解消にもつながります。

アシストモードの調整でさらなる運動も可能数年前のことですがアラフォーの知人に電動アシスト自転車を勧めたところ、彼はすぐに僕と同じスポーツタイプの電動アシスト自転車を購入し仕事の打合せの時に颯爽と乗ってきました。

その当時はちょっぴり太っていた彼ですが、驚いたことにそれ以来、電動アシスト自転車を愛用することで徐々に身体も締まってきたのです。

聞けばほとんど電動アシスト自転車で移動しているらしく雨の日もレインスーツを着て走るほどの頑張りよう。

それでも電動アシストなのにそこまで痩せるのかと驚いたのですが彼は平坦な道は電気を長持ちさせるためにアシスト無しで走っているらしく、それがかなりの運動になっているようでした。

「なるほど、そういう使い方もアリなのか」と思い僕も平坦な道でアシストを解除してみると確かにイイ感じに足に負荷がかかり、家に着くと足がかなりの筋肉痛で重い。

これは結構な運動になると気づきました。

小さな子供が居る場合も万が一の備えとしても電動アシスト自転車はおすすめ最近は共働きも増え、小さな子供の保育園への送り迎えにも自転車は必需品ですが、普通の自転車ですとペダルをこぎ出すときにかなりの力を必要とします。

それもそのはずで子供の体重は3~5歳児で14~22㎏もあるのです。重いペダルを踏んで自転車をやっと動かして、赤信号でまた停まり、また重いペダルを踏む繰り返しという運動は仕事前にも関わらず体力を消耗してしまいます。

そんな方にこそ是非、無理をせず電動アシスト自転車に乗ってほしいですね。

最近は夫婦共用で乗れるおしゃれなデザインの電動アシスト自転車も発売されていますし、子供が成長して乗せなくなったときもベビーシートを取り外してカゴに付け替え出来たりと汎用性も高く長く使うことができます。

また万が一の災害時に車が移動手段として使えなくなったときも電動アシスト自転車は活躍してくれそうですね。

 

 
シティサイクルに最適なものから、子供乗せ、スポーツタイプまで電動アシスト自転車5選
 

ブリヂストン(BRIDGESTONE) STEPCRUZ ステップクルーズe

 

なんと走りながら自動充電が出来る電動アシスト自転車です。

またブリヂストン独自のベルトドライブによりチェーンが錆びない、外れないという、ほとんどメンテナンスフリーの設計。
 
乗るときにまたぎやすくどんな服装でも安全に乗り降りできます。
 
デザインはレトレな雰囲気も持ちながらもスポーティかつスタイリッシュ。
男女ともに人気のある街乗りに最適な一台です。
 
ちなみに妻が乗っている電動アシスト自転車もステップクルーズです。
5年ほど前のモデルなので機能は劣りますが、今でも快適に乗れているのはもちろん、デザインは今見ても新しいです。
 
フル充電、オートモード(標準)で走行距離73㎞+走りながら自動充電
本体価格129,800円(税抜き)〜
 

 
 

YAMAHA(ヤマハ) PAS Brace

 
ヤマハ独自のアシスト制御技術S.P.E.C.8を搭載。
 
8段変速のギアポジションごとに最適なアシストを行い、様々な道の勾配にも対応したスポーティな走りを実現しています。
 
バッテリー残量や走行距離を表示する液晶マルチファンクションメーターにはなんとペダルを踏む力から、走行で消費したカロリーの目安を表示。
日々の運動習慣の見える化に役立ちます。
 
本格スポーティモデルの草分けとも言える自動アシスト自転車で発売当初はスポーティーな電動アシストものは少ない中で価格もリーズナブルなうえ、かっこよさもピカイチでした。
ちなみに僕も5年ほど前にこのモデルを購入し、今も毎日乗っている大満足な一台です。
 
フル充電、標準モードで走行距離71㎞
本体価格161,000円(税抜き)〜

 
 
 

Panasonic(パナソニック) ビビSX

 
ショッピングや通学など日常使いにぴったりな自動アシスト自転車、ビビシリーズはユーザーも多い人気のロングセラー商品です。
 
そのシリーズの中で、このビビSXはなんと10万円を下回る85,000円という低価格を実現しており、お求めやすさ抜群です。
しかも価格が安いからと言っていわゆる安普請ではなく、チャイルドシートが装着可能の設計だったり、BAA(安全・環境基準適合車)を取得していたりと品質についても素晴らしく、長く使って頂けるに仕様になっています。
 
自動アシスト自転車が初めてで、まずは試してみたいと思っている方に是非おすすめしたい一台ですね。
 
フル充電、オートマチックモード(標準)で走行距離35㎞
本体価格85,000円(税抜き)より

 
 

Panasonic(パナソニック) ギュット・アニーズ・EX

 
プレミアムリアチャイルドシートを標準搭載したギュット・アニーズDXは子供乗せ電動アシスト自転車の代表格です。
 
重心の低いフォルムは小柄な女性でも安手して運転することができ、オプションの前用チャイルドシートを設置すれば3人乗りにも対応します。
 
見た目もよくあるママチャリのようなデザインではなくスタイリッシュでシンプルなデザインなため男性が乗ってもかっこよく、一台あれば夫婦で活用することも可能です。
 
子供が成長しチャイルドシートが必要なくなれば取り外してオシャレなシティサイクルに早変わり。
家族の成長に合わせてカスタマイズ出来るのが嬉しいですね。
 
フル充電、オートマチックモード(標準)で走行距離60㎞
本体価格158,800円(税抜き)〜
 

 
 

YAMAHA(ヤマハ) YPJ-TC

 
本格ロードバイク仕様で通勤からツーリングまで幅広く活躍してくれる満足度の高い電動アシスト自転車です。
 
フル充電で標準モードだと走行可能距離は112㎞ということで、直線距離にして東京から富士山までが95㎞なのでそれよりも先まで走れるということになり、まさに電動アシスト自転車の常識を越えた一台と言えますね。
 
搭載されている「PWseries SE」ドライブユニットはまたパワフルな走りをアシストするために搭載された「PWseries SE」ドライブユニットは5つの走行モードが選択でき、道路状況に応じて最適な電動アシストを実現してくれます。
 
価格は30万と高額ですが、それだけの価値はある高スペック電動アシスト自転車です。
 
フル充電、標準モードで走行距離112㎞
本体価格300,000円(税抜き)〜
 

 

まとめ

 
最後まで読んでいただきありがとうございました!
 
「移動にも運動不足解消にも電動アシスト自転車!おすすめ5選」いかがでしたか?
今回はアフターサービスやメンテナンスにストレスのない国産メーカーの製品の中からチョイスしてみました。
爽快な走り心地と、運動不足解消にも一役買ってくれる電動アシスト自転車。もし興味をもっていただけたなら是非、お近くのサイクルショップで試乗するだけでも良いので体験してみて下さいね。
関連したお役立ち情報があれば、また記事を更新していきますので、その際はまた読んで頂ければ幸いです。
 
 
 
最新情報をチェックしよう!